ながれとよどみ

自分が解いた問題の解法など

コンピュータサイエンスのお勉強

自分は経済出身でCSの学習に余り時間を割いてこなかったので、今後理解を深めていきたい。 各分野の勉強に使えそうな教材などまとめる。

情報理論

こちらの情報理論の動画をまずは見る。

www.youtube.com

並行して、「情報理論のエッセンス」を読んで章末問題を解く。(とりあえずこの本だけでもいいかも)

京大の西田先生の講義資料を読んで演習問題を解く。 sites.google.com

教科書として今井先生の本を持っておく。

情報理論 / 今井 秀樹【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア

CPU

東北大の講義動画 www.youtube.com

www.youtube.com

上の動画を見て、教科書の演習問題を解く 計算機システム概論 基礎から学ぶコンピュータの原理とOSの構造

デジタル回路

前にちょっとだけ勉強したことがある。 坂井先生の本を読んで演習問題を解く。

参考: こちらから坂井先生の講義資料をダウンロードできる。 ocw.u-tokyo.ac.jp

計算理論

Theory of Computationの著者であるMichael Sipserの講義がYoutubeに挙げられている。 以前にTheory of Computationの日本語訳の1巻を読んで演習問題をある程度解いたが、だいぶ忘却してしまったので解答の載っていない問題を中心に3巻分解きたい。(とりあえず1巻目の復習を最優先) www.youtube.com

アルゴリズム

競プロをやってるだけだと、アルゴリズムの正当性の証明や競プロに出てこないアルゴリズムの学習がおろそかになりがちな気がするのでそのうち勉強したい

言語理論

全然手を付けたことがない分野。 この本:新装版 プログラミング言語の基礎理論 - 共立出版 の著者の大堀先生が講義動画を上げているので、 先に動画見てから、本を丁寧に読んでいくのがよさそう www.youtube.com

オペレーションシステム

応用情報の本の説明が基礎的なことを知るのに分かりやすかった。 こちらの記事で紹介されていた2冊の本を読んで演習問題を解く。 note.com

数値計算

東大の斉藤先生の講義資料の行間を埋めている。演習問題をできるだけ解く。 http://www.infsup.jp/saito/materials/na20note.pdf 対応する講義動画はこちらから観れる。

ocw.u-tokyo.ac.jp

Matlabの文法や数値計算の実装はこの資料で

東大OCWで松尾先生の講義も観ることができるので参考にする。

ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp

その他 情報系で出てくる数学

  • 解析系(複素解析ラプラス変換フーリエ変換、ODE, PDE)の復習 情報系で使う感じだとこちらの資料の演習問題を解くのが良い復習になりそう。 (動画での解説もある)

最適化

東大OCWの講義資料 数理手法III Mathematical Method III | UTokyo OCWx 補助でこの本を読む これなら分かる最適化数学 - 共立出版

離散数学

離散数学の入門的の内容を早水先生の動画と「例題で学ぶグラフ理論」で学ぶ。

さらに、電通大の岡本先生の講義動画で母関数を用いた数え上げや代数の基礎、乱択データ構造について学べる。

講義動画とスライド dopal.cs.uec.ac.jp 演習問題を解く。

https://pro.kinokuniya.co.jp/ja/search_detail/product?ServiceCode=1.0&UserID=PLATON&isbn=9784320110861&search_detail_called=1&table_kbn=A%2CE%2CF